3月1日号 Contents | ||
清話会セミナー講演録 | ||
ヨルダン駐日大使閣下をお招きし、国の成り立ちと可能性を発見する 通訳に高島康司氏を招き中東の歴史や現状を深く理解する 駐日ヨルダン大使閣下 リーナ・アンナーブ氏 改正電帳法とインボイス制度要点解説 令和5年10月スタート! 中小企業が押さえておくべき肝の肝 佐伯優税理士事務所所長 佐伯 優氏 我が国の安全保障環境 参議院議員 佐藤 正久氏 |
||
集中連載 | ||
・なぜ、会社がうまく回らないのか? 会社運営に関する基本方針を示せ マイスター・コンサルタンツ株式会社 代表主席コンサルタント 小池 浩二氏 |
||
【増田辰弘が訪ねる清話会会員企業インタビュー】 | ||
・「過去という名の改札口」を抜けた老舗企業 釣り具の総合商社が急成長する秘密 ㈱ツネミ 『先見経済』特別編集委員 増田 辰弘氏 |
||
新連載 | ||
・江戸時代を彩った怪談話・妖怪変化 「神隠し」の正体 歴史家・考証家・コラムニスト 髙山 宗東氏 |
||
本誌連載 | ||
・ストック社会へのパラダイムチェンジ 超高層・高容積化と都市への環境影響 A+A美來研究室 建築家・都市環境プランナー・ビルディングドクター 阿部 彰氏 ・世界を深く読む視点 「大退職(The Great Resignation)」とはなにか? 社会分析アナリスト、著述家 高島 康司氏 ・ニューノーマル時代の礎を築く 温故知新:「日本橋いづもや三代目の四方山話~うなぎ文化の過去と未来~」 フィルゲート株式会社 代表取締役社長 青山学院Hicon主幹研究員 菊原 政信氏 ・千葉明の いま、この会社がおもしろい! 大東建託&カラオケ 金融・株式・経済ジャーナリスト 千葉 明氏 ・中堅・中小企業のプレイングマネージャーの仕事術メソッド 今、何をなすべきかをハッキリさせる業績向上検討方法 マイスター・コンサルタンツ株式会社 代表主席コンサルタント 小池 浩二氏 ・粕取焼酎と近江商人 備中杜氏と大津杜氏 琉球大学国際地域創造学部非常勤講師 沖縄国際大学経済学部特別研究員 田﨑 聡氏 ・日本の成長を支える新たな事業承継の在り方 事業承継をしながら起業する 会社を承継し、事業を創る クリエイトマネジメント協会 代表取締役 冨田 智寛氏 ・「感謝の心」を話に生かす 褒め上手は謝念の伝え 株式会社HOPE代表取締役 澤田 良雄氏 |
||
SENKEN TIMES | ||
・平成事件簿 投資詐欺 ジャーナリスト 三沢 明彦氏 ・ジャーナリスティックなやさしい未来 重度障がい者からの「勇気ありますか?」の問いかけ みんなの大学校 学長 引地 達也氏 ・【映画評】 RRR インドの威信をかけた大スペクタル映画 評者:ゲン・マーサー氏 |
ウェブサイト連載 ★先見経済ウェブはこちら! | |
|