【清話会SJC2025年4月例会(4月16日[水])】4月16日(水)17:00〜18:30 講演会(18:30〜20:00まで食事付きの懇親会)

JR中央・総武線「市ヶ谷駅」、東京メトロ有楽町線「市ヶ谷駅」下車 徒歩2分
国際的評価を得るまで14年、苦労を支えたもの
講師:井上 育三氏
無農薬クラフトラム酒「LAODI」会長 兼 蒸留責任者

ビジター参加費: 清話会会員22,000円/一般 33,000円(税、お食事・飲み物代込み)※講演会のリモート参加も可能です。リモート参加費:会員 9,000円/一般15,000円(各税込)
今回の講師・井上育三氏は、現在、ラオスで20人弱のラオス人従業員とともにラム酒「LAODI(ラオディ)」造りに取り組んでいます。2020年にはロンドンで開かれた世界三大酒類コンクールの一つ「IWSC」で金賞を受賞するなど、国際的に高い評価を得ています。が、ここに至るまでの14年は、波乱の連続でした。広島県でバイオ関連機器を扱う企業の営業マンだった2006年、現地で縫製工場を営む日本人の呼びかけでラ
【清話会サロン】4月3日(木)16:00-17:30 講演+質疑応答 (★Zoomリモート配信も行います)

JR、東京メトロ銀座線「新橋」駅 東口から地下直結
自動車に25%の関税をかけるのか!? 日本の対応は!
講師:黒瀬 浩一氏
りそなアセットマネジメント運用戦略部チーフ・ストラテジスト

会場での参加費 正会員、法人会員、セミナー会員 無料、購読会員 3,000円、一般 6,000円 (税込)リモート視聴 購読会員 2,000円、一般 4,000円、正会員、法人会員、セミナー会員 無料
1/20にトランプ氏が米国の大統領に就任して以来、米国国内にとどまらず世界情勢や経済に大きな影響を与えるであろう施策を次々と打ち出しています。特に、「自動車に25%の関税をかける」という発表は、自動車の輸出に多くを負っている日本経済にとっては、今後の大打撃になりかねない懸念材料です。トランプ大統領は、現在2.5%の関税を、ほんとうに25%まで引き上げるのでしょうか!?当然、ディールを好むトランプ氏
【東京ぶらり散歩 第26回】3月28日(金)13:30〜16:10
会場:
JR・地下鉄丸ノ内線「荻窪」駅中央改 札口集合

徒歩で移動します
歴史舞台「荻外荘」一般公開記念
講師:高山 宗東氏
近世史研究家、歴史考証家

清話会会員:5,000円(ガイド料、税込)※同伴の方も同価格にて。一般の 方:8,000円(同上)
清話会の「東京ぶらり散歩」では、2016年3月に荻窪を散策しました。当時は中に入れなかった歴史的建造物であり、戦争中には政府の要人が集って会議を行った近衛文麿の別荘「荻外荘(てきがいそう)」が、杉並区によって昨年後半に復元、一般公開されました。荻窪は太宰治や横光利一など大正から昭和初期にかけての文士の街として知られています。『先見経済』で「いのちの水を求めて」を連載中の高山宗東(むねはる)氏の案内