4月1日号 Contents | ||
清話会セミナー講演録 | ||
オミクロン株の拡大と、ワクチン接種 新型コロナ収束は近いか⁉ 昭和大学 医学部 内科学講座 臨床感染症学部門 客員教授 二木 芳人氏 仕事の成果を継続的に出す人の習慣 カイゼンの本質をつかみ自らが進化する新しい時代の働き方 株式会社エフェクト 石井 住枝氏 テレワークで使える オンラインでの話し方 フリーアナウンサー 株式会社KEE’S講師 池山 文氏 |
||
集中連載 | ||
・なぜ、会社がうまく回らないのか? 経営基盤づくりの視点 マイスター・コンサルタンツ株式会社 代表主席コンサルタント 小池 浩二氏 |
||
特別インタビュー【増田辰弘が訪れる清話会会員企業】 | ||
・利他愛の精神でまず取引先の利益を優先させることより成長する 創業90念を超えて益々いぶし銀の味を出す 株式会社竹内ハガネ商行 『先見経済』特別編集委員 増田 辰弘氏 | ||
本誌連載 | ||
・ニューノーマル時代の礎を築く SDGsの基本とビジネスへの関わり フィルゲート株式会社 代表取締役社長 青山学院Hicon主幹研究員 菊原 政信氏 ・粕取焼酎と近江商人 練貫酒と味醂 琉球大学国際地域創造学部非常勤講師 沖縄国際大学経済学部特別研究員 田崎 聡氏 ・中堅・中小企業のプレイングマネージャーの仕事術メソッド 新入社員を育てる現場の力 マイスター・コンサルタンツ株式会社 代表主席コンサルタント 小池 浩二氏 ・「失われた30年」からの脱却企業の持続性を高める新提案 少しずつ盛り上がりを見せてきたサーチファド 一般社団法人ネクストプレナー協会 代表理事 Growthix Capital株式会社 取締役CFO 河本 和真氏 ・100歳現役を目指す!身体を温めて免疫力アップの最新健康メソッド 冷え・低体温の改善方法 株式会社MOZU メディカル事業部責任者 鈴木 健人氏 |
||
SENKEN TIMES | ||
・平成事件簿 リクルート事件(上) ジャーナリスト 三沢 明彦氏 ・ジャーナリスティックなやさしい未来 訪問する支援の重みとこの会社での尊さ みんなの大学校 学長 引地 達也氏 |
||
新連載 | ||
・千葉明のいま、この会社がおもしろい 中計を買ってみたい! 回転寿司をめぐる2社 金融・株式・経済ジャーナリスト 千葉 明氏 ・「感謝の心」を話に生かす 利他の心が生きた話す実践の11箇条 株式会社HOPE代表取締役 澤田 良雄氏 ・人生と仕事(LIFE&WORK) 『労働者と使用者の溝』 労働紛争の現状 清話会ディレクター 申 燕澔氏 | ||
ウェブサイト連載 ★先見経済ウェブはこちら! | ||
|