7月1日号 Contents | ||
清話会セミナー講演録 | ||
コロナ禍の経済、今後の見通し 日銀の金融政策と、今後の日本経済 東短リサーチ株式会社 代表取締役社長チーフエコノミスト 加藤 出氏 ”コロナ後”の日本 令和3年衆議院選挙・維新の戦い 衆議院議員、日本維新の会幹事長 馬場 伸幸氏 |
||
集中連載 | ||
・なぜ、会社がうまく回らないのか? 払いたくても満足させられない賞与 マイスター・コンサルタンツ株式会社 代表主席コンサルタント 小池 浩二氏 |
||
清話会ライブ講演セミナー | ||
・発達障害の傾向のある人を雇用したら トラブルやいざこざをどう未然に防ぎ、かつ収めるべきか 鳥飼総合法律事務所 パートナー弁護士 小島 健一氏 |
||
本誌連載 | ||
・中堅・中小企業のプレイングマネージャーの仕事術メソッド メンバーに考えてもらいたいこと マイスター・コンサルタンツ株式会社 代表主席コンサルタント 小池 浩二氏 ・ニューノーマル時代の礎を築く SDGsの基本とビジネスへの関わり⑥ フィルゲート株式会社 代表取締役社長 青山学院Hicon主幹研究員 菊原 政信氏 ・後継者候補としての準備期間 一般社団法人ネクストプレナー協会 代表理事 Growthix Capital株式会社 取締役CFO 河本 和真氏 ・100歳現役を目指す!身体を温めて免疫力アップの最新健康メソッド がんとはどういう病気?遺伝、免疫、代謝から考える 株式会社MOZU メディカル事業部責任者 鈴木 健人氏 |
||
SENKEN TIMES | ||
・平成事件簿 精神鑑定③ ジャーナリスト 三沢 明彦氏 ・ジャーナリスティックなやさしい未来 「世の中は捨てたもの」と思っている方へ みんなの大学校 学長 引地 達也氏 【特別寄稿】 ・「ジョブ型」管理職で組織の活性化を! 株式会社賃金人事コンサルティングオフィス 代表取締役 蒔田 照幸氏 |
||
新連載 | ||
・申ヨンホの“韓国Now” 『在日韓国人の定義』~活動の幅、広がる? 清話会 ディレクター 申 燕澔氏 | ||
ウェブサイト連載 ★先見経済ウェブはこちら! | ||
|