12月1日号 Contents | ||
清話会セミナー講演録 | ||
コロナ時代に求められる企業経営 ―永続する企業を目指して 経営学博士 アシックス商事株式会社 前代表取締役 梅垣 和英氏 |
||
本誌連載① | ||
・欧米流ファミリービジネスマネジメントのススメ 原理原則5 経営活動の成果を従業員にフィードバックせよ 株式会社日本FBMコンサルティング 代表取締役社長 大井 大輔氏 ・コロナに打ち克つ為に経営者がすべき事とは 菅内閣の進める中小企業再編の必要性 株式会社VUILD management 代表取締役 秋吉 正一氏 ・100歳現役を目指す!身体を温めて免疫力アップの最新健康メソッド 体を温める方法 株式会社MOZU メディカル事業部責任者 鈴木 健人氏 |
||
本誌連載② | ||
メンバーが理解すべきチーム運営の視点① マイスター・コンサルタンツ株式会社 代表首席コンサルタント 小池 浩二氏 ・次世代小売流通への架け橋 ネットとリアルを融合するOMOを考える フィルゲート株式会社 代表取締役社長 青山学院Hicon 主幹研究員 菊原 政信氏 ・人事労務が経営に与える影響~事例が語る未来のあり方~ 人事部門におけるDX化の取組み2 株式会社ディジット チーフコンサルタント 三浦 才幸氏 |
||
SENKEN TIMES | ||
・平成事件簿 介護殺人 ジャーナリスト 三沢 明彦氏 ・ジャーナリスティックなやさしい未来 「誠実な文化」が育むリモート抗議の効果性と発展 みんなの大学校 学長 引地 達也氏 ・コーヒーブレイク~幸せな人と組織を創る経営者コラム~ ~最終回:ドラッカーの本当の魅力とは~ 株式会社ASC 代表取締役 中平 次郎氏 |
||
ウェブサイト連載 ★先見経済ウェブはこちら! | ||
|